あゆみ解体の
現場ブログ
BLOG

あゆみ解体ができる解体工事

東京にお住まいの皆様こんにちは!

東京の解体工事専門店【あゆみ解体】です!

 

**  **  **  **  **

<目次>
家屋等解体工事
内装解体
地中埋設物撤去工事

 

1東京の家屋解体工事

 

木造の住宅解体相場:3~6万円/坪
鉄骨造の住宅解体相場:5~8万円/坪
RC(鉄筋コンクリート)造解体相場:6~9万円/坪

 

東京の解体工事は、日本の一般的な解体工事相場よりも高くなります。

これは、解体業者が多くの利益を取っているわけではなく、東京の住宅の特徴が影響しています。

東京エリアの住宅は、家と家の間の距離が非常に狭く建っており、日本の一般的な家屋と比較をすると解体工事の難易度がとても高いです。

理由としては、近隣の住宅と解体物件の距離が単純に近く、解体工事の技術やしっかりした安全対策が求められるためです。

さらに現在では解体工事前にアスベスト調査が義務になりました。

調査でアスベストが検出されれば解体工事前にアスベスト除去工事を行いますのでその費用が加算されます。

 

2内装解体

 

内装解体には

 

原状回復工事

建物の内装部分解体と撤去作業をする工事です。壁や天井など建物の構造物を除いた解体になります。

 

スケルトン解体

床や天井など内部すべての造作物や、水道または電気配線までも解体して撤去し、
何もない状態にもどします。

 

内装解体の目的:

☆店舗やオフィスを管理会社に明け渡すとき

☆フロア改装

☆間仕切りを撤去するとき

☆店舗内のレイアウト変更

内装解体メリット:

☆全解体するより費用が安くできる

☆利便性がとても良い

☆間取りを変えることができる

内装解体は、古い内装を解体することで、空間を新たに効率的に再利用でき、損傷や老朽化部分も修復することが可能です。壁や床の補修や強化を行うので建物の耐久性の向上改善できます。

 

内装解体デメリット:

☆建物の外観に変化はない

☆費用が割高に

重機が使用できない分手壊しでの解体となり、作業が手間取り人件費も高騰になります。

 

**内装解体の坪単価:

1坪あたり1万5000円〜4万5000 が相場ですがその物件面積や立地条件によって変動します。

 

 

3地中埋設物撤去工事

 

地中に埋まっていて障害残留物の撤去することをいいます。
ガレキやレンガ、基礎杭など様々なものが埋まっている可能性があります。

土地に新たに建物を建てる場合や環境に悪影響を及ぼす場合などで

撤去が必要になります。

 

地中障害物には

・建築廃材(ガラ)

・基礎杭

・古井戸

・昔の水道管

・昔の浄化槽

・医療廃棄物

・岩

 

地中障害物は建物の解体後でないと判断できないため、追加の撤去費用となります。

 

**地中埋設物撤去費用:

撤去するものによって異なりますが

1坪あたり1万3000円〜

**

**

 

 

あゆみ解体では全ての解体工事を適正価格で提供いたします。

 

まず東京の解体工事専門店あゆみ解体にご相談ください!

 

ベランダ・物置・ウッドデッキ・カーポート ブロック塀・ボイラー・ほなど

たった1日で終わります! (4.8万~ )

 

**

あゆみ解体は 3S(Smart   ・Speed   ・Safety )
の実現を目指します

*

*****    *****     *****     *****    *****

 

ご覧頂きまして、ありがとうございました。自慢の東京での施工事例はこちらから

首都圏での解体工事ならあゆみ解体におまかせ下さい

 

https://kakuken-kaitai.com/work/

 

あゆみ解体のスタッフSTAFF

東京都での家屋解体・解体工事は「あゆみ解体」にお任せ!

解体工事専門店としてのメンツにかけて、安心・安全の家屋解体・解体工事をお届けいたします!

主任長島徹(ナガシマトオル)

代表取締役角田 賢慈

常務齋藤 公治(サイトウコウジ)

工事部長小原 春寿(オハラハルトシ)

主任久保木純一(クボキジュンイチ)

工事担当ラントクイ

工事担当棚木政光(タナキマサミツ)

総務経理角田 彩香(カクタサヤカ)