あゆみ解体の
現場ブログBLOG
解体工事は雨天決行
東京にお住まいのみなさま
こんにちは
東京の解体工事専門店カクケン
あゆみ解体です
********** ♬♪ ********** ♬♪ ********** ♬♪ ********** ♬♪ ********** ♬♪ **********
天気が良くない日も解体工事は行われる
着工前や着工時にお客様と工期のお話しをする際
雨天でも作業は行うのかというご質問を頂くことがあります。
スポーツ大会や遠足などで雨が降ると中止になる事がありますが・・・
解体工事は天候に影響を受けない、基本的には雨天決行なんです。
もし、雨が何日も続いてしまうと、建物を解体して土地を更地にした後に
予定している新築が遅れてしまったり
更地にして売却する予定が遅れてしまったりするかもしれないと
不安になるのは当然のことだと思います。
解体工事も雨が降ると中止と思っていらっしゃいませんか。
では中止になってしまう天候とは・・・
もちろん、視界が遮られるような豪雨の場合にはお休みを頂くか
または様子をみて作業を行うかどうか判断します。
ですが、多少の雨なら解体作業は行います。
国土交通省が「建築物解体工事共通仕様書」の中で
「気象予報又は警報等について常に注意をし
災害の予防に努める」とは規定があります。
工事続行の可否は業者の判断に任せられています。
とはいっても安全第一が基本です。
雨の日は足元が滑りやすかったり視界が悪いことなど
天気の良い日よりも細かい注意が必要です。
あまりにも多い雨、長雨は当然中止に成りえますが
基本的には解体工事は雨天決行です。
工事スケジュールの遅延も少なくなり、ケースによっては工期短縮になります。
余裕あるスケジュールで進行していくことで
施主側としても工期の延長での追加料金の発生がなくなり
近隣の方々へのストレスや迷惑を最小限に抑えられメリットにもなります。
解体工事は実際のところ・・・
内装解体作業は影響を受けませんし、躯体の解体作業時には散水と併せて
雨が降る事でホコリの発生を抑えることができます。
解体工事中では、ホコリや粉じんが飛散しないようにするため
晴れの日は水まきをして作業刷ることが一般的ですが
雨の日は水をまく必要がなくなります。
業者側も水まく必要がなくなるので予定より工期の短縮ができたりもします。
水まきが無くなることで水道代の節約にもなります。
雨天の解体工事作業・・
安全長靴に雨カッパをしっかり準備して現場に入ります。
状況により着替えも用意して、体調を崩さないように気を付けます。
雨の日は足元がとても滑りやすくなり 視界も悪い状態で
解体工事の作業員にとってケガの危険性が高くなります。
またそれらにより近隣の方々への迷惑につながりかねません。
風の強いほうが雨より、工事中止の可能性が高くなります。
建物の破片やガレキが飛んでしまう危険性があるからです。
台風の接近に伴う強風だけでなく、
突発的・局地的な強風も起こる竜巻など 常に気象情報に気を配っておかなければなりません。
そこはプロですから・・
雨天時の作業も慣れたものです (笑)
★ ★ ★ ★ ★
梅雨が明けると暑い夏の季節が来るー・・
日本の夏は年々暑さに拍車がかかってますよね (キツイ~!!)
毎年多くの人が熱中症になり病院に運ばれています。
作業にあたる者は熱中症対策をとり用心が必要です。
この世界は、身体が資本のお仕事です。
各自皆、自分の身体は自分で守ります。
作業員が猛暑によって熱中症にならないよう水分補給
小まめに休憩の時間を取り入れるなど、 体調管理に配慮します。
最近は暑さ・熱中症対策グッズなどもあるので取り入れています。
万が一作業員が熱中症になった場合、
工事の遅れにもつながりますので余裕をもった工程スケジュールで進めていきます。
工事スケジュールの遅延も少なくなり、ケースによっては工期短縮になります。
余裕あるスケジュールで進行していくことで
施主側としても工期の延長での追加料金の発生がなくなり
近隣の方々へのストレスや迷惑を最小限に抑えられメリットにもなります。
☂ ☂ ☂ ☂ ☂
天気が良くない日に行われない解体工事
作業内容によっては
天候の影響を受けてしまい解体施工が出来ない場合もあります。
雨天時に行わないことが多い作業としては・・
足場の設置・養生シート
雨が降っていると、このパイプが濡れてしまって
作業員がパイプに足を掛けるにしても持つにしても、滑って危険な場合があります。
木造住宅の解体の場合、建物の側面全体を囲う必要があるため
1日がかりで養生をするので、 雨の降っていない日に一気にやってしまった方が危険性の面でも
効率がの良いのです。
屋根葺き材撤去(下地手壊し)
屋根葺き材撤去作業と、屋根下地撤去作業も、雨天時には基本的には行いません。
土瓦やスレート瓦は濡れるとやはり滑ってしまいます。
養生を組立てた後の作業とはいえ、屋根の上で滑って体勢を崩してしまうことは避けたいです。
もし、作業員が滑って屋根から落ちるなんてことになってしまったら大変なことです。
そうならなくても、屋根材を手から滑って隣地に落としてしまうなんて
ことがあっても大変なことになってしまいます。
それでは、雨の日は全く施工が進まないかというと、そうではありません。
これらの作業は、工程の中で比較的初めのうちに行う作業のため
予定していた日が雨の場合は、同じく工程の初めの方にくる内装解体作業を代わりに行うことが多いです。
内装解体では、例えば畳を剥がしてみたり、内装ボードを撤去してみたり
造作された収納を撤去したりといった作業になります。
基礎解体・試掘・整地 基礎解体
試掘、整地作業時には、土が見えている状態になります。
土が雨で濡れてしまうと、ベトベトになってしまい重機が動けなくなってしまったり
土と撤去したい工作物の分別が難しくなったりします。
最後の整地作業は、基本的には晴れた日に行いたいです。
なんと言っても、最後にどう綺麗に仕上げてお客様にお渡しできるのか
解体業者の腕の見せどころや解体への姿勢が決まる整地作業なので
濡れてしまった土をいくらいじっても綺麗な仕上げはできません。
小雨で且つ多少濡れても変わらないような土質であれば、作業を行うこともあります。
また、重機を一箇所から動かさずに、コンクリートガラの破砕作業のみを行うケースはあります。
このようなケースを除き、土が見えている状態の作業は
雨天時にはお休みを頂くようになってしまうことが多いかと思います。
現場の責任者は、週間の天候チェックも仕事の一つです。
天候に合わせて週間の工程を考慮し、作業内容を決めていきます。
現場を休工にするかどうかの判断も必要となります。
特に今の梅雨時期は、天候チェックに気を使います。
本心としては、スッキリと晴れた青空の下で爽やかな気もちで仕事をしたいですけどね(笑)
********** ♬♪ ********** ♬♪ ********** ♬♪ ********** ♬♪ ********** ♬♪ **********
ご購読、ありがとうございました。
東京の皆様、今後ともあゆみ解体をよろしくお願いします✊
東京での解体工事ならあゆみ解体におまかせ!
東京地域密着の解体工事なら、「あゆみ解体」
自慢の東京での施工事例はこちらから
お問い合わせならこちらから!あゆみ解体は東京に地域密着で解体をお引き受けいたします。
東京都での家屋解体・解体工事は「あゆみ解体」にお任せ!
解体工事専門店としてのメンツにかけて、安心・安全の家屋解体・解体工事をお届けいたします!