あゆみ解体の
現場ブログBLOG
家屋解体工事の事前に準備すること
東京にお住いのみなさま
こんにちは
東京の解体工事専門店のカクケンです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・(*^-^*)・・・・・・・・・・・ (*^-^*) ・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家屋解体工事の事前準備についておはなしします。
では何からやるべきか・・・
解体工事を依頼する建物の種類は?家屋内の家財をどうするか?
解体するために届出は?近隣住人への挨拶は?
ライフラインの契約解除も必要?
事前に手順を把握しておきましょう。
家屋の構造は大きく3種類に分けられます、
木造造り, 鉄筋コンクリート造り、鉄骨造りの3種類です。
それぞれメリット・デメリットがあり、家屋の構造によって、
解体の期間や費用が変わってきます。
1 木造建築
2 鉄筋コンクリート建築
3 鉄骨建築
1) 木造建築
木材で造られた建物のことを木造造りと呼び、日本では家屋の主流です。
木材は低コストなので建築にかかる費用も抑えられます。
木材には水分を吸収したり発散したりする性質をもっているため、
日本のとうに湿度がある気候にも向いています。
木造造りには従来工法 ・ツーバイフォー があります。
★
・・ 従来工法・・
日本(東京でも)では昔からの工法で、家屋の骨組みとしてを木の柱と梁で組み
風や地震など水平方向にかかる力は、筋交いという骨組みに木材を斜めに
入れる部材や、構造用合板などを貼った耐力壁を設置して防ぎます。
また増改築が容易で古くから日本では主流の工法のため、
設計や施工技術も普及しています。
★
・・ツーバイフォー・・
木材で柱や梁を組んで作る従来工法に対して、
木材で組まれた枠に構造用面材を貼ったものを組み合わせる工法が
ツーバイフォー工法です。
枠を作る時に使用する木材の規格が2インチ×4インチのものを多く
使うことからツーバイフォーと呼ばれますが、
2×4インチ以外の規格の木材も使用されます。
ツーバイフォーは面で建築されるため、
地震による水平方向だけでなく垂直の力に対しても
力を分散させ建物を倒壊から防ぎます。
2)鉄筋コンクリート
鉄筋で組まれた枠にコンクリートを流し込み、固めたものです。
しっかりとした構造物を建築できます。
鉄筋コンクリート造りには、鉄筋鉄骨コンクリート造りという工法もあります。
柱の中心に鉄骨を使い、その周りを鉄筋で囲み
コンクリートで固める工法です。鉄骨のしなやかさと鉄筋の耐久性があります。
3) 鉄骨造り
強度を高めた鉄骨で柱や梁を組んだ構造のことです。
鉄骨造りは、家屋だけでなくマンションやビル・工場などで使われる構造で、
鉄筋コンクリート造りより工期が短く設定されやすく、
費用も抑えられます。
鉄骨造りには軽量鉄骨造りと重量鉄骨造りがあり、
これは使われる鋼材の厚みの違いで分けられます。
軽量鉄骨造り
軽量鉄骨造りは、柱や梁に鋼材の厚さが6mm未満のものを使用している
構造のことです。主に、戸建てやアパートなどで使用されており、
プレハブ工法という方法が多く使われます。
工場で規格化された材料を生産したものを現場で組み立てるというものです。
決まったものを組み立てるため、個人の技術を必要とするわけではなく、
どこの現場でも同じ品質を保て、大量生産も可能です。
重量鉄骨造りは柱や梁に鋼材の厚さが6mm以上のものを使用している
構造のことです。頑丈な構造物を建てられるため、
安定感ある建築が可能だとされています。
柱や梁をボルトで留めるのが特徴です。
軽量鉄骨造りと比較して費用がかかりますが、強度が優れていて、
遮音性も期待できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・◑﹏◐・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・解体工事の事前に準備しておきたいリスト・・
解体業者選びをする
解体業者に見積書を依頼する
解体業者を決め契約する
解体の届け出を各所に提出する
解体を行う前に物件と周辺の調査をする
近隣住む方々への解体工事説明と挨拶をする
解体工事の前に家屋内の所有物を撤去する
解体前にガス・電気等のライフラインの契約解除をする
・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・
解体業者選びをする
解体業者を選ぶ時は、実際に解体工事を行う建物を見てもらいましょう。
図面などからはわかりづらいことも確認してもらえます。
解体工事の際に出る産業廃棄物の処理をきちんとする業者であるかも大事です。
依頼できる解体業者かよく確認しましょう。
解体業者に見積書を依頼する
解体業者を選ぶ時は、1社ではなく何社からか見積もりを依頼して、
比較検討してください。どの業者がよいのか比較検討がしやすくなります。
解体工事にかかわる見積もり以外にも作業時間や近隣住人へのあいさつ、
出入りする車の大きさ(2t・4t)なども確認しましょう。
解体に必要事項や費用について確認した後に契約しましょう。
→解体業者を決める→契約
解体の届け出を各所に提出する
建設リサイクル法に基づき、80㎡以上の延床面積の場合、
産業廃棄物の処理をするために分別解体等の計画書を
東京でしたら各区町村に提出します。
資材の搬出時に一般道を使用する際、
道路使用許可申請を提出する必要があります。
解体業者が有料で申請してくれる場合もありますが、
自分でする場合は工事を行う場所の管轄の警察署に申請します。
事前に解体工事をする物件と周囲の調査をしておく
事前に解体工事をする物件と周囲の調査をしておきましょう。
建物の解体工事をする時は、アスベストが使用されていないか
調査する必要があります。調査の内容にもよりますが、
解体手順や費用が変わることがあります。
古い建物にはアスベストが使用されていることが多いのです。
しかし、アスベストは長期間、吸い続けると肺がんなどの病気を
引き起こす要因となる危険があるので、
解体する際は必ず飛散を防いで作業をしなくてはなりません。
周囲の住人の方々への解体工事の説明と挨拶をきちんとする
解体工事の前に必ず周囲の住人の方々への工事説明と挨拶をしておきましょう。
解体工事において車両の出入り・振動・騒音などで
迷惑をかけることも考えられます。
工事前に期間や規模、考えられる影響などを説明し、
迷惑をかけてしまうことを挨拶で伝えておき、
トラブルの原因を減らしておきましょう。
ポストに工事についての文書を入れておくこともありますが、
1軒ずつ挨拶する方が好印象の場合もあります。
家屋内の所有物を撤去する
解体工事に入る前に家屋内の所有物を撤去しましょう。
自分で撤去できるものは、地域のごみの収集ルールに従って捨てたり、
リサイクルショップやトランクルームなどを利用して片づけていきましょう。
粗大ごみや大型家電は処分の依頼が必要な場合があります。
業者に撤去を依頼することもできるため、自分で撤去するのが難しい場合は、
相談してみましょう。
ガス・電気などのライフラインの契約解除をする
電気やガス、インターネット回線など、ライフラインの契約を
解除しておきましょう。それぞれの会社に問い合わせて解除手続きを依頼します。
水道は解体業者が使用する場合があるため、
いつ解除すればよいのかを確認しておきます。
東京、東京近郊でしたらカクケンのあゆみ解体へご連絡ください。
・・・・・★・・・・・★・・・・・・・・・
ご購読、ありがとうございました。
東京都での家屋解体・解体工事は「あゆみ解体」にお任せ!
解体工事専門店としてのメンツにかけて、安心・安全の家屋解体・解体工事をお届けいたします!