あゆみ解体の
現場ブログBLOG
解体工事の服装と小道具
東京にお住まいのみなさま
こんにちは
東京の解体工事専門店カクケン
あゆみ解体です
解体作業時の服装
どんな現場でも欠かすことのできないのが「ヘルメット」です。
落下物や転倒などの衝撃から頭部を守るりを重要なアイテムです。
また、現場に入るときに気を引き締める意味もあります。
作業者の目をホコリなどから保護するためにも必須です。
飛散物が発生しやすい場所では、衝撃性・密着性に優れた「ゴーグルタイプ」が活躍しています。
マスク:
解体の現場内はホコリや有害な物質が空中を舞っているので
それらを吸い込まないよう防じんマスクも必須です。
一般的な不織布マスクではなく、防じんマスクを着用します。
アスベスト解体では防じんマスクは必須アイテムです。
★ 身なりだけでもこれだけのものを必要とします。 ★
★ アスベスト除去を行う際には、アスベストが引き起こす体への悪影響を考え、
防護服(保護衣)の着用が義務付けられています。
解体工事に使用する道具
解体工事で作業するための道具にはどんなものがあるか
バール:
バールは、床材や壁材、主に木材の間に差し込むことで、
簡単に木材を破壊することができ 釘抜などとしても使えます。
ハンマー:
ハンマーは、内装の解体の時は、体材を割る、叩く、潰すなどに使用します。
コンクリートの塀などにも使用します。
ハンマーには大小あり、3kgから10kgのものまで目的に応じて選びます。
手のこ:
ハンディタイプのこぎりのことをいいます。
手軽に木材の切ることができます。
ペンチ・ニッパー・針金カッター:
ペンチ・ニッパー・針金カッターは
内装の解体では金属線のカッターとして使用します。
インパクト電動ドライバー:
インパクト電動ドライバーは内装の解体では、ネジをはずす際に使います。
このような道具があることで、効率よく、作業が捗ります。
折り込みノコギリ:
折りたたみ式のノコギリは刃の長さは150mm程で扱いやすく持ち運びしやすく、
細かい切断によく使用します。
内装解体の時に作業者が使う掃除道具 こちらでは、
内装解体の時に作業者が使う掃除道具についてご紹介します。
角スコップ:
解体工事の現場内の解体材をまとめて多く
ゴミ袋に入れるなどにも使用します。
竹ぼうき :
解体工事の現場内の解体材を角スコップで片付けた後に、ゴミを掃くのに使用します。
ブロワー :
風を送風させ残ったホコリなどを吹き飛ばす掃除用機械をいいます。
ガラ袋 :
解体現場で出た廃材を捨てるごみ袋のことです。
ポリプロピレンの袋でサイズは600×900mmが規格です。
腰袋:
解体小道具の収納腰袋は大きさ、材質もいろいろあります。
大きすぎても邪魔になりますし小さすぎてギュウギュウに収納されていても
出しずらくなりますので考慮して選びます。
材質も皮革、ポリエステルが多くポリエステルは軽量です、皮革はポリエステルよりは重いですが、
効率よく作業をする為にも、必要な道具がどこにはいっているのか 把握してすぐに
取り出せるように常に整理整頓を心かけることが大事ですね。
弊社、あゆみ解体のスタッフはユニフォームを着用しています。
何かお困りな事がございましたら
お気軽にご相談ください。
********** ♫♫ ********** ♫♫ ********* ♫♫ ********** ♫♫ ********* ♫♫ ********** ♫♫
ご購読、ありがとうございました。
東京の皆様、今後ともあゆみ解体をよろしくお願いします✊
東京での解体工事ならあゆみ解体におまかせください。
東京地域密着の解体工事なら、「あゆみ解体」
自慢の東京での施工事例はこちらから
東京都での家屋解体・解体工事は「あゆみ解体」にお任せ!
解体工事専門店としてのメンツにかけて、安心・安全の家屋解体・解体工事をお届けいたします!