あゆみ解体の
現場ブログ
BLOG

荒川区解体

荒川区にお住まいのみなさま

こんにちは

荒川区出身の解体専門店カクケン

あゆみ解体です

 *****   ♪♬  ********** ♪♬  **********♪♬  **********♪♬  **********♪♬  *****

今回はカクケンあゆみ解体のベースになる荒川区です。            

荒川区は、東京都の北東部に位置する、人口21万人の街です。

古くからの歴史や下町風情を随所に残しつつ 各地域の新しい街づくりも進んだ

懐かしさと新しさが混ざり合った 人と人とのふれあいを大切にしている街です。

都電が走る温かいまち荒川区:

区内のほぼ真ん中を東西に走る「都電荒川線」は

  東京に残る唯一の都電で三ノ輪橋~早稲田間    

(12.2km・30停留場)を運行しています。

  現在では「東京さくらトラム」の愛称で人々に

  親しまれています。5月中旬から6月上旬にかけての都電沿線には

  区民サポーターが育んだ約1万3000本のバラが咲き誇ります。

繊維のまち荒川区:

JR日暮里駅南口から約1キロメートルに渡って

生地織物の店舗が軒を連ねる「日暮里繊維街」があります。

「ニポカジ」なる言葉まで生まれるほど驚きの安さで買うことができるので、

学生等の若い層から年配の層まで様々な 世代の方々

があちらこちらから集まり、多くの買い物客で賑わいます。

太田道灌の史跡がある荒川区;

江戸城を築いた人物として知られている太田道灌は

歌道にも精通しており、文武両道の人物でした。

荒川区には、道灌が支援した武蔵千葉氏の居城・石浜城跡(南千住)

道灌の物見塚や出城があった日暮里(西日暮里)

道灌の鷹狩りの地として山吹の里伝説が伝わる三河島(荒川)などの関連が深い史跡があります。

 

松尾芭蕉ゆかりの荒川区:

荒川区は松尾芭蕉の『奥の細道』旅立ちの地としてゆかりがあります。

平成27年に「荒川区俳句のまち宣言」を行いました。

松尾芭蕉だけでなく、小林一茶や正岡子規など多くの文人が俳句を詠み

区内には奥の細道矢立初めの地である南千住をはじめ多くの句碑が建立されています。

素盞雄神社(スサノオ神社)荒川区:    

素盞雄神社は、東京都荒川区南千住にあります。           

お天王様と呼ばれ、荒川区南千住、三河島、町屋と台東区三ノ輪など61町にも及ぶ

区域の総鎮守で 例祭「天王祭」は、都内でも珍しい二天棒の神輿で

神輿振りをする事で知られています。

荒川自然公園(荒川区):

東京都下水道局三河島水再生センターの施設の上を利用して造成した

都内でも珍しい公園です。

春には桜などの花が咲き、野球場・テニスコート、交通園などの施設のほか

野外彫刻や荒川区の形をした大きな池などもあります。

また、水再生センターの喞筒場施設が、

平成19年12月に国の重要文化財の指定を受けています。

ゆいの森あらかわ(荒川区):

ゆいの森子どもひろばが一体となった

赤ちゃんから高齢者まですべての世代の方が利用できる

これまでにない新しい発想の魅力ある施設です。

荒川遊園地(荒川区):

令和4年4月にリニューアルオープン しました。            

東京23区内唯一の公営遊園地です。                    

大型アトラクションの多くが刷新され

「どうぶつ広場」にはカピバラやワラビー、アルパカなどのふれあう動物が仲間入りしてます 。

 

☆     ⁂     ☆     ⁂     ☆     ⁂     

東京都23区の東北部に位置する荒川区は

都心へのアクセスも良好なエリアとして知られています。

近年では南千住駅や日暮里駅などで再開発が進み

街の姿は大きく変わりつつあります。

子どもが遊ぶのにぴったりな公園や図書館が充実しているのに加え

荒川区独自の子育て支援制度も整っているため

子育て世代にも住みやすい街です。

都心へのアクセスが良好で、都心やオフィス街へのアクセスも良好で

例ですが日暮里駅から山手線で新宿駅までは約22分

渋谷駅までは約30分で乗り換えなしで到着します。

また、荒川区内にはコミュニティバスが運行しています。

車椅子の方やベビーカーでも乗りやすいノンステップバスで

区内を移動するのに重宝できます。

このように、荒川区は電車とバス両方の利便性が高い地域です。

荒川区では、街の再開発に伴って複合商業施設の数が増えつつあります。

今後も利便性の高いまちづくりを推奨していきます。

 
荒川区で不燃化特区内で古い木造建物を建替えたい方へ

不燃化特区内の古い木造建物の建替えにかかる費用を、一部助成しています

不燃化特区に指定された  

荒川・南千住地区、町屋・尾久地区では

木造住宅が密集している地域の不燃化を促進するため

荒川区不燃化特区整備促進事業を実施しています。

本事業では、古い木造建物の建替えにかかる費用の一部を助成しています。

事業期間: 

令和7年度まで

対象地区:

荒川・南千住地区 荒川一丁目~四丁目、

荒川七丁目 南千住一丁目、

南千住五丁目 町屋一丁目の一部(1番、2番、19~21番)

町屋・尾久地区 荒川五丁目、

荒川六丁目 町屋二丁目~四丁目

東尾久一丁目~六丁目 西尾久一丁目、

西尾久二丁目 西尾久三丁目の一部(21~26番)

西尾久四丁目の一部(1~6番、9~24番、27~32番)

西尾久五丁目、西尾久六丁目

助成対象者:

新築する建物の建築主であること。

個人または中小企業等であること。

(ただし、宅地建物取引業者は除く)

住民税、国民健康保険料等の滞納がないこと。

解体する建物:

耐火又は準耐火建築物ではない、築15年以上の木造建物であること。

新築する建物:

以下のすべてに当てはまる建物であること。

耐火又は準耐火建築物であること。

販売のための建物ではないこと。

解体工事費:

解体する建物の延べ面積1平方メートルあたり26,000円、

延べ面積500平方メートルまでを上限とします。

新築する建物の建築設計費及び工事監理費の一部『建築設計・工事監理費の助成金算定表』

新築する建物の建築工事費の一部『建築工事費の助成金算定表』

法定外公共物(水路など)の売払いを受けた場合は

売払いの申請に伴い実施した測量費の助成があります。

内定申請のご準備をされる前に、必ず建築主による事前相談をお願いします。

通常、内定決定の審査に2週間ほど時間を要します。

受付状況により審査に時間がかかる場合がありますので、お早めにご相談ください。

内定決定前に解体工事を始めてしまうと助成金の交付が受けられませんので、

ご注意ください。

お問い合わせのうえご確認ください。

お問い合わせ

防災都市づくり部住まい街づくり課防災街づくり係

〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号(北庁舎2階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2827、2829)

🦆          🦆          🦆           🦆

 

弊社あゆみ解体は荒川区が地元です。

何かお困りな点がございましたら

お気軽にご相談ください。

 

 

    ***** ♬♪ ********** ♬♪ ********** ♬♪ ***** ♬♪ ********** ♬♪ ********** ♬♪

ご購読、ありがとうございました。

荒川区の皆様、今後ともあゆみ解体をよろしくお願いします✊

東京での解体工事ならあゆみ解体におまかせ!

東京地域密着の解体工事なら、「あゆみ解体」

自慢の東京での施工事例はこちらから

 

 

お問い合わせならこちらから!あゆみ解体は東京に地域密着で解体をお引き受けいたします。

 

あゆみ解体のスタッフSTAFF

東京都での家屋解体・解体工事は「あゆみ解体」にお任せ!

解体工事専門店としてのメンツにかけて、安心・安全の家屋解体・解体工事をお届けいたします!

代表取締役角田 賢慈

取締役 吉野 福太郎(ヨシノフクタロウ)

取締役齋藤 公治(サイトウコウジ)

工事部長小原 春寿(オハラハルトシ)

担当久保木純一(クボキジュンイチ)

担当ラントクイ

担当棚木政光

経理角田 彩香(カクタサヤカ)