あゆみ解体の
現場ブログ
BLOG

解体工事は天候に影響を受けない 

 

こんにちは、東京の解体工事専門店のカクケンです。

 

 

解体工事は天候に影響を受けない、基本的には雨天決行なんです。

スポーツ大会や遠足などで雨が降ると中止になるって事がありますよね。

解体工事も雨が降ると中止ではと思っていらっしゃいませんか

では中止になってしまう天候とは・・・

国土交通省が「建築物解体工事共通仕様書」の中で

「気象予報又は警報等について常に注意をし、災害の予防に努める」とは規定がありますが

工事続行の可否は業者ごとの判断に任せられています。

とはいっても安全第一が基本です。

雨の日は足元が滑りやすくなり、視界が悪いことなど天気の良い日よりも細かい注意が必要です。

あまりにも多い雨、長雨は当然中止に成りえますが基本的には解体工事は雨天決行で天気に左右されません。

 

解体工事の雨の日の良い点・・

解体工事中では、ホコリや粉じんが飛散しないようにするため、晴れの日は水まきをして作業刷ることが一般的ですが

雨の日は水をまく必要がなくなります。

業者側も水まく必要がなくなるので予定より工期の短縮ができたりもします。

施主側としても、水まきが無くなることで水道代の節約です、

よって双方にとってのメリットになります。

解体工事は粉じん、ほこりの飛散の他に、騒音もある程度はつきものですが

騒音の問題は近隣の方々が窓を閉じていることで、ホコリの飛散問題も近隣住民が

外に洗濯物を屋外にださない、窓を閉じることで

迷惑が軽減される可能性になります。

工事スケジュールの遅延も少なくなり、ケースによっては工期短縮になります。

余裕あるスケジュールで進行していくことで、

施主側としても工期の延長での追加料金の発生がなくなり

近隣の方々へのストレスや迷惑を最小限に抑えられメリットにもなります。

解体工事の天候での悪い点

雨の日は足元がとても滑りやすくなる上、

視界も悪い状態で解体工事の作業員にとって

ケガの危険性が高くなります。

またそれらにより近隣の方々への迷惑につながりかねません。

風の強いほうが雨より、工事中止の可能性が高くなります。

建物の破片やガレキが飛んでしまう危険性があるからです。

台風の接近に伴う強風だけでなく、突発的・局地的な強風も起こる竜巻など

常に気象情報に気を配っておかなければなりません。

地域によりますがの場合があります。

積雪により調査が正確に行われない、重機の搬入が順調に行えない

毎回工事前に除雪作業をしなければならない可能性もあります。

このように雪の多い地域では冬季期間中は工事を拒む業者もいるようです。

解体工事は雪の降らない時期を

選択するのがよいかもしれません。

解体工事が中止することは稀ですが

猛暑にも用心が必要です。

作業員が猛暑によって熱中症にならないよう水分補給、

休憩の時間を多めに取り入れるなど、

体調管理に配慮しなければなりません。

 

万が一作業員が熱中症になった場合、

工事の遅れにもつながりますので余裕をもった

工程スケジュールで進めていくのがよいでしょう。

ご購読、ありがとうございました。

あゆみ解体のスタッフSTAFF

東京都での家屋解体・解体工事は「あゆみ解体」にお任せ!

解体工事専門店としてのメンツにかけて、安心・安全の家屋解体・解体工事をお届けいたします!

代表取締役角田 賢慈

取締役 吉野 福太郎(ヨシノフクタロウ)

取締役齋藤 公治(サイトウコウジ)

工事部長小原 春寿(オハラハルトシ)

担当久保木純一(クボキジュンイチ)

担当ラントクイ

担当棚木政光

経理角田 彩香(カクタサヤカ)